m6ftr7819tf7n6yt

【嫁】畳バカ観察日記

畳屋、椅子を作る!〜コロナ禍でタイミングを見失った編〜

こんにちは。たたみの福田三代目 福田隆の妻、奈都美です。ただいま、妊娠8ヶ月。またあの出産の痛みを味わうと思うと、怖くて怖くて仕方ありません。「もう二度と、出産なんてしない」と誓ったはずなのに…なぜ。さて、更新が途絶えた「畳屋、椅子を作る!...
畳の新調

波佐見のお客様宅のフローリングに畳を敷き込んできました

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)今回、フローリングに畳を敷きたいというご相談をいただきました。その流れがこんな感じです。という事でお問い合わせいただいてから、お見積りさせていただく事になりました。お部屋を確認...
畳の新調

市松柄と麻柄の畳縁入荷しました

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)今、とんでもない勢いで流行っている漫画・アニメ風な畳縁が入荷いたしました!実は私は見た事ないんですが…(笑)兄妹が着ている着物の柄がこれだそうですが、実はこの柄、昔からある伝統...
畳の新調

カラー畳表を使った縁無し畳

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)壁の色やフローリングの色に合わせた、カラーの畳表を使用した縁無し畳が続きましたので、ご紹介したいと思います。今後の参考の1つにしていただけると幸いです^_^まずはこちら。壁の色...
福田のひとり言

娘の入院と退院

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)まさか娘が入院することになろうとは…先週の月曜日に咳と微熱が続くからと妻と小児科に行った娘。レントンゲンを見たお医者さんから、「もしかしたら肺炎かもしれないので、大きい病院で検...
お役立ち情報

畳の上での子育てセミナーその2

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)前回の続きから。森田教授の後は、熊本市内で「ままこや」という赤ちゃんの運動発達教室を主催されている山野井恵摩(えみ)さんと、(公財)日本体育協会公認アスレティックトレーナーの乍...
お役立ち情報

畳の上での子育てセミナーその1

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)2月8日(土)長崎県畳工業組合設立60周年記念事業としまして、「こどもにたたみはよかげなバイ!」というセミナーを開催いたしました。今回のセミナーはずばり「子育て」です。今回はい...
お役立ち情報

畳の上での子育てセミナー開催します!

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)私が所属しております、長崎県畳工業組合は今年で60周年となります。そこで60周年記念事業としまして、先日のNIBさんの放送内でもご紹介いただきました「畳の上での育児」をテーマと...
活動報告

い草の産地、八代へ

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)先週の金曜日、土曜日と熊本県八代市へ行ってきました。今回は2月8日に長崎県で行われる、「畳は子どもによかげなばい!in長崎」の打ち合わせが目的です。八代市役所農業振興課内、熊本...
【嫁】畳バカ観察日記

畳屋、椅子を作る! 〜試行錯誤編〜

こんにちは。畳バカ三代目・福田隆の妻、奈都美です。家事をしながらアンパンマンの歌をうたっていたら、子ども(2才)から「うるさぁ〜い」と言われました。なんでなの。さて、「畳屋、椅子を作る!」の後編です。こちらの思いをもとに、本山さんが提案して...
【嫁】畳バカ観察日記

畳屋、椅子を作る!〜視察と打ち合わせ編〜

新年早々、娘がウィルス性胃腸炎になり、それにしっかり感染した妻・奈都美です。死ぬかと思いました。インフルエンザやらなんやらが巷で流行っているようなので、みなさまもどうかお気をつけください。さて、「畳屋、椅子を作る!〜動機編〜」のつづき。「さ...
活動報告

手製の畳床研修

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)毎年の恒例行事、山口県山陽小野田市にある荒川製畳所さんで行われる手製の畳床製作(手床)の研修に参加してきました。畳床とは、畳の中身、いわゆる土台部分の事です。現在、稲藁を使った...
【嫁】畳バカ観察日記

畳屋、椅子を作る! 〜動機編〜

明けましておめでとうございます。畳バカ三代目の妻・奈都美です、お久しぶりですね。実は昨年から、「たたみの福田」は新しい取り組みをスタートさせていました。そして、その活動にひとつの区切りがついたので、やっと報告!何回かに分けて紹介したいと思い...
施工事例の紹介

琉球表を使った置き畳の施工例

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)七島藺の神様は見ている第2段(笑)は、琉球表の縁無し置き畳です。納品先は長崎県平戸のお客様で、当店の事をテレビでお知りになり、メールでお問い合わせ→お見積もり→納品という流れで...
施工事例の紹介

琉球表を使った畳縁付き新畳の施工例

こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)琉球表の原料となる七島藺の刈り取り研修に行ったお陰か、琉球表でというご注文をいただく機会が多かったように思います。実は七島藺の神様が見てくれていたのかと、そんな気もしてます(笑...