こんにちは。畳バカ三代目・福田隆の妻、奈都美です。家事をしながらアンパンマンの歌をうたっていたら、子ども(2才)から「うるさぁ〜い」と言われました。なんでなの。
さて、「畳屋、椅子を作る!」の後編です。

こちらの思いをもとに、本山さんが提案してくださった第一案がこちら!手前のどんぐりで分かるでしょうか?可愛すぎるシルバニアファミリーサイズです!
2パターン出してくれたのですが、1つは私の素人デザイン画をもとに企画したもの(一番奥)、あと1つは本山さん企画(手前と真ん中、高さ違い)。


で、見本を見て速攻「2案目!!(本山さん企画)」!餅は餅屋。やっぱり、プロが考えるのが一番ですね。当たり前か 笑。
で、ここからさらにブラッシュアップ(この言葉を言いたいだけ)を重ね…

実物大で、高さや畳ずりが畳表を傷めにくいかなどを確認!
素人である私たちとしっかりコミュニケーションをとりながら、慎重に進めてくださる本山さんに感謝しながら…
試行錯誤を重ね(本山さんが)、ついに第一作が完成!!

写真/藤本幸一郎さん
「和室に合う」「畳を傷めにくい」「高齢者に優しい」!
100%本山さんの力ですが、「たたみの福田」オリジナルの座椅子ができました。かっこいい!!さて、ついに次回では椅子の全容を公開、もう少しお付き合いください。
●おまけ●

派手な汽車で密入国する親子。なぜかタンバリンを渡される 笑 マリノアにて。
![長崎佐世保で畳の事なら[たたみの福田]へお任せください](https://tatamifukuda.com/wp-content/uploads/2025/01/04f4b5d1d6bb69d896b8cd5f05edad3b.png)

