m6ftr7819tf7n6yt

お役立ち情報

寝苦しい夜のお供は寝茣蓙(ねござ)ですね。

こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)  気温と湿度の上昇により、寝苦しさを感じる季節になってきました。そこで不快な寝苦しさを解消すべく、寝茣蓙を投入しました(^^)  この寝茣蓙はシングル敷布団1枚分の大きさです。    四隅には敷...
お役立ち情報

毎日を健康的に過ごすための畳です。

こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)  佐世保市のお客様からこんなご相談がありました。  「フローリングが柔らかすぎて体調が悪いので、相談に乗って欲しい」  と言うものでした。  このようなご相談はもちろん初めてでしたので、フローリ...
お役立ち情報

太宰府を満喫してきました。

こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)  今日は太宰府へ遊びに行ってきました.  まず向かったのが太宰府天満宮の隣にある光明禅寺です。    ここはとにかくお庭が素敵なんです(*^◯^*)お庭を何も考えずボーッと眺めるだけ癒されます。...
お役立ち情報

シロアリの意外な侵入経路

こんばんは!今日はなぜか胃がもたれている畳バカ三代目福田 隆です^^;  今日見積もりにお伺いしたお客様宅は、白蟻被害に遭われいました。 こんな感じで。    しかも、ちゃんと白蟻消毒をされていたにもかかわらず、被害に遭われていました。 床...
お役立ち情報

畳屋さんの想いを届けてきました。

こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)  昨日は熊本県の避難所へ長崎県の畳屋さん5名で畳をお届けに行ってきました。「5日で5,000枚の約束。」というプロジェクトの一環です。 被災された方々が避難所として使われている場所は、冷たく硬い...
お役立ち情報

新しい畳(六角形)の世界へようこそ(^^)

こんばんは!今日は運転しまくって疲れた畳バカ三代目福田 隆です(^^)それは一本の電話からでした。里山 賢太先輩:「隆君、正六角形の縁無し畳って作れる?」私:即答で「出来ますよ!」という訳で作りました正六角形の縁無し畳を敷き込んだお部屋がこ...
お役立ち情報

畳バカ、最近の技術に驚く!

こんばんは!畳バカ三代目福田隆です(^^)  実は今、とても面白い仕事を請けています(^^)しかしこの仕事はとんでもなく気を使うお仕事で、正六角形の型を正確に作らないといけませんでした。 そんな折、同級生で紙製のパッケージなど製造販売してい...
お役立ち情報

畳バカ誕生秘話

こんばんは!夜の強風のせいで寝不足の畳バカ三代目福田 隆です(つД`)  自分の事ってなかなか分かりにくい部分がありますよね。自分が普通だと思ってやっているのに他人から見たら凄いことだったり、逆だったり様々だと思います。 例えば私は畳の勉強...
お役立ち情報

明日から毎春恒例の桜陶祭が始まります。

こんばんは!新年度になりましたが、平常運転の畳バカ三代目福田 隆です(^^)  明日から2日間の日程で4月初めの恒例イベント、波佐見町の中尾山で開催される桜陶祭が始まります(^^)       今年で28回目となる桜陶祭ですが、毎年大勢の焼...
お役立ち情報

波佐見再発見塾

こんばんは!今日は立ちっぱなしで腰が痛くなった畳バカ三代目福田 隆です(^^)  今日は波佐見町で行われた再発見塾に参加してきました。今回の再発見塾は私が住んでいる地域の事でしたので、知っていることが多いと思っていましたが、知らなかったこと...
お役立ち情報

福井県立恐竜博物館へ行ってきました(^^)

こんばんは!咳がよく出る畳バカ三代目福田 隆です(^^)PM2.5のせいでしょうか(゚o゚;;一カ月ぐらい前の話ですが^^;、金沢職人大学校へ手製の畳床の勉強に行った際、最終日は飛行機までの時間があったのでレンタカーを借りて福井県まで足を伸...
お役立ち情報

畳、拭かんばですよね?

こんばんは!なぜこの時期にこんなに寒いのか、気象に文句を言いたい畳バカ三代目福田 隆です(^^)  「畳、拭かんばですよね?」 これは新畳や表替えをされたお客様宅へ納品した時にによく言われるお言葉です。 新しい畳表には染土というものが付着し...
お役立ち情報

こんな穴あいてませんか?

こんばんは!明日からまた寒くなるみたいですね^^;畳バカ三代目福田 隆です(^^)    これは昨日のお伺いしたお客様の畳なんですが、こんな穴があいていることがたまにあります。これ、何の穴か分かりますか?実は白蟻が食べた跡なんです!    ...
お役立ち情報

えぇ!?今付いているのは国産の畳表じゃ無いの?

こんばんは!ようやく春の足音が聞こえてきそうな気温になってきましたね(o^^o)畳バカ三代目福田 隆です(^^)タイトルの言葉は、見積もりにお伺いしましたお客様のお言葉です。以前は違う同業者が仕事をしたそうですが、使用する畳表に関して一切の...
お役立ち情報

畳表の産地、八代でのパネルディスカッション

こんばんは!昨日の緊張から解き放たれた畳バカ三代目福田 隆です(^^)昨日は八代市でのパネルディスカッションのパネラーとして参加してきました(^^)パネルディスカッションの題名は『子供にたたみはよかげなバイ!』で、児童教育などでの畳の有効性...