お役立ち情報 ハッピータウン波佐見祭り こんばんは!お盆前の仕事が終わりホッとしている畳バカ三代目福田隆です(^^) 今年のシルバーウィークは波佐見町で面白いイベントが目白押しなんです!! まずはハッピータウン波佐見祭り とにかく内容盛り沢山!!ライブあり、マーケットあ... 2016.08.12 お役立ち情報福田のひとり言
お役立ち情報 田中鎌工業さんの手仕事展に行ってきました こんばんは!お盆前のラストスパートをしなければいけないのに、腰を痛めた畳バカ三代目福田 隆です(T ^ T)みなさん、腰には十分注意しましょうね〜 さて、昨日は包丁作り体験でもお世話になりました大村市の田中鎌工業さんの手仕事展に行ってきま... 2016.08.08 お役立ち情報福田のひとり言
お役立ち情報 畳の上にお供え物を置くときは注意しましょう。 こんばんは!ご無沙汰しております、畳バカ三代目福田 隆です(^^) ありがたいことに多くのご注文をいただいており、バタバタと仕事をしております(^_^)v さて、これからお盆の時期に入っていきますが、注意していただきたい事があります。 ... 2016.08.02 お役立ち情報よくある質問FAQ
活動報告 私は筆(道具)を選びます。 こんばんは!体調がすぐれない畳バカ三代目福田 隆です(T ^ T)夏風邪はしつこいですね。 弘法筆を選ばずと言う諺がありますが、私は物凄く選びます(笑)やっぱり良い道具は良いですからね〜 先日お伺いしました大阪、堺の道具屋さんにて。畳用... 2016.07.16 活動報告福田の想い
お役立ち情報 い草の産地、八代へ行ってきました。 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 金曜日の朝早くからい草の産地八代市へ行ってきました。この時期の八代といえばそう、畳表の材料、い草の刈り取りの真っ最中なんです! 青々としたい草の田んぼです。 い草を刈り取る前の大事な作... 2016.07.09 お役立ち情報活動報告福田の想い
福田のひとり言 共感が距離を超える! こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 先週の火曜日から木曜日まで京都へ行っておりました。 その理由はなんと…結婚指輪を買うためです!相方が是が非でもそこの指輪が良いと言うことで行ってきました。一応フォローしておきますが、普段そこ... 2016.07.04 福田のひとり言
趣味のお話 御朱印を集めてます(^^) こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 私、趣味で御朱印を集めています。 八幡様の総本宮、宇佐神宮で御朱印を頂いたのを皮切りに、色々な寺社でいただいてまいりました。 見返してみると色んな所を参拝しております。 東寺 ... 2016.06.27 趣味のお話
お役立ち情報 畳を食べるシバンムシ こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 屋内でこんな虫を見た事ありますか?仕事中に飛んできました。 体調はおよそ2〜3ミリ程度で、カブトムシの雌のような姿をしております。 名前をシバンムシと言って乾燥した食品などを食べる害虫... 2016.06.21 お役立ち情報よくある質問FAQ
福田のひとり言 本日の長崎新聞に載ってますよ(^^) こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 今日の長崎新聞のお店紹介ページ、「寄ってみんね」に掲載していただいております。 小1時間の取材をしていただき、色々とお話をさせていただきましたが、こんなにもキレイにまとめる事が出来るものかと... 2016.06.18 福田のひとり言
お役立ち情報 カビを食べる虫 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 梅雨らしくジメジメとした気候ですね。 梅雨といえば先のブログに書いたカビが発生しやすくなる気候です。 そのカビを食べる虫がいる事をご存知でしょうか? 実は結構いるんです。チャタテムシ、ダ... 2016.06.15 お役立ち情報よくある質問FAQ
活動報告 畳の技能講習会 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 今日は長崎高等技術専門校で開催された技能講習会に、ものづくりマイスターの活動として参加してきました。 一級技能士、二級技能士の試験を一ヶ月後に控え、6名の参加者が朝から熱心に練習していま... 2016.06.12 活動報告
活動報告 久能山東照宮へ行ってきました こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 日曜日に畳業界の先輩で、尊敬している蘆田さんの神前式、披露宴に参加してきました(^^) あしだのジョーこと蘆田さんと奥様の真季さんです(≧∇≦)ものすごくお似合いの夫婦でした(^^)末永く... 2016.06.10 活動報告趣味のお話
趣味のお話 島田市観光 新金谷駅 静居寺 智満寺 蓬莱橋 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 日曜日の畳業界の先輩の神前式、披露宴にお招きいただきましたので、静岡県島田市に行ってきました(^^)この時期の富士山静岡空港は濃霧になる場合があるらしく、安全策をとって前日の土曜日に島田市入り... 2016.06.08 趣味のお話食べ物
お役立ち情報 梅雨時期の畳のカビ対策 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)そろそろジメジメっとする嫌な梅雨の時期に入っていきますね(^-^;武雄の大聖寺のアジサイです。そしてこの時期から厄介なのはカビが発生しやすくなる気候だということです。カビは気温20℃、湿度60%か... 2016.06.03 お役立ち情報よくある質問FAQ
福田のひとり言 歴史を感じる1枚です こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) これは畳の裏面です。これはおよそ80年位前に作られた畳の土台部分です。 この作り方はそもそも秀吉の朝鮮出兵の際の名護屋城築城の際に考えられたものです。名護屋城は突貫工事作らなければいけな... 2016.05.30 福田のひとり言