国産畳表の未来

福田の想い


こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)

 

 

昨日の続きです。15日は八代ハーモニーホールというところで話し合いが行われました。まず最初に北九州大学教授、森田先生の講演がありました。

 

 

image

 

 

森田先生はい草研究の第一人者であられ、そのお話は毎回良い勉強になっています(^^)森田先生、いつもありがとうございますm(__)m
そして今回の重要案件、い草関連機械再生産とい草農家さん経営存続についての話し合いになりました。
 

 

 

image

 

 

まず始めに農家さんを代表して岡さんがい草農家の現状をお話しされました。
岡さんには後継者となられる息子さんがいらっしゃいますが、今後息子さんがい草農家を続けていく上で機械の買い換えは必須になっていきます。しかし現在い草関連の機械は新しく作られていません。最近になってようやく一部の機械で作ってもらえるかもというお話があるそうですが台数が揃わないと無理だそうです。

 

 

昨日のブログにも書いていますが農家さんは今ある機械をメンテナンスしたり、他のパーツを組み合わせて何とか使用されている状況です。しかし耐用年数も過ぎいつ壊れてもおかしくない状況にもあるそうです。そんな状況ですので、今回の話し合いで出席されていた八代市長はじめ議員団の皆さんには何とか機械の再生産が出来るようにがんばっていただきたいと思います。

 

 

農家さんの経営存続についてですが、これは畳屋も安心安全の国産畳表のアピールをきっちりとやっていく必要があります。
現在八代管内と宇城などのい草農家さんを合わせても600件にも満たない状況になってしまいました。本当に恐ろしくなってしまう数字です。今後この件数を維持出来るように我々畳屋は何が出来るのかちゃんと考えて行動する必要があると思います。魅力ある畳、日本の文化としての畳をどんどんアピールしていき、ちゃんと未来へ遺せるように我々は頑張るべきだと思います!!
 

 

今回このような時期にこのような研修が出来たことは大変有意義な事だったと思います。初めて八代へ来た畳屋さん、初めて農家さんで研修を受けた畳屋さんそれぞれ色んな事を想われたと思います、感じられたと思います。その想いをお客さんへ伝えるだけで現状が変わっていくと信じています!まだまだこれからですよ、畳屋の皆さん!!(^^)d

 

 

それでは今日もお疲れさまでした(*^^*)

\畳の事なら気軽に相談してね/

TEL:0956-85-2108

たたみの福田 畳メニュー

たたみの福田近隣マップ

フェイスブックユーザーの声

PAGE TOP ↑