お役立ち情報 琉球表の産地へお手伝いに行ってきました こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)9月3日〜5日で大分県国東市へ行ってきました。国東といえばそう、琉球表の産地です。琉球表とは、七島藺(しっとうい)と呼ばれる三角の形状をしたカヤツリグサという植物でできており、... 2024.09.10 お役立ち情報活動報告福田の想い
よくある質問FAQ 天然の畳表とカラフルな畳表との違い こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)お見積りにお伺いした際にという話題が出る事があります。カラフルな畳表とは、和紙や樹脂製のいわゆる工業表とか科学表とか呼ばれるものなのですが、私は決まってとお答えしております。天... 2023.06.30 よくある質問FAQ施工事例の紹介畳の新調畳の表替え縁無し畳
活動報告 琉球表の産地、国東へ こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)八代での濃い 1日を過ごし、そこから大分県国東市へ向かいます。道中、日田市を通るので日田にある進撃の畳屋さんへ寄ることに。日田市にある猪熊畳店です。業界の先輩でお世話になってい... 2022.09.15 活動報告福田のひとり言福田の想い食べ物
活動報告 国産畳表の産地、八代へ こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)9月10日〜13日まで熊本県八代市と大分県国東市へ行ってきました。八代市へは畳表の仕入れと農家さんとの話し合い、国東市へは琉球表の材料となる七島藺(しっとうい)の刈り取りのお手... 2022.09.14 活動報告福田のひとり言福田の想い
施工事例の紹介 変わった縁無し畳の施工例 こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)かなりお久しぶりになりましたσ^_^;今回、ちょっと変わった素材を使った縁無し畳を製作しました。お客様宅はフローリングのお部屋から続く6畳間で、通常の縁付き畳から縁無し畳への入... 2022.04.11 施工事例の紹介縁無し畳
畳の新調 カラー畳表を使った縁無し畳 こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)壁の色やフローリングの色に合わせた、カラーの畳表を使用した縁無し畳が続きましたので、ご紹介したいと思います。今後の参考の1つにしていただけると幸いです^_^まずはこちら。壁の色... 2020.03.13 畳の新調縁無し畳