よくある質問FAQ 天然の畳表とカラフルな畳表との違い こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)お見積りにお伺いした際にという話題が出る事があります。カラフルな畳表とは、和紙や樹脂製のいわゆる工業表とか科学表とか呼ばれるものなのですが、私は決まってとお答えしております。天... 2023.06.30 よくある質問FAQ施工事例の紹介畳の新調畳の表替え縁無し畳
お役立ち情報 長崎県で畳替えでお困りの方へ こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)お陰様で新年早々から多くのご注文をいただき、忙しくさせていただいております(^^)さてこの度、当店の営業範囲を少し拡げるとこにしました。以前は行けても車で30分ぐらいが限界かな... 2021.03.12 お役立ち情報よくある質問FAQ施工事例の紹介畳の新調畳の表替え畳裏返し縁無し畳
お役立ち情報 カビが気になる梅雨時期の畳のお手入れ方法 こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)ジメジメした梅雨は本当に嫌ですよね( ´△`)そしてこの時期厄介なのは、カビが発生しやすくなる気候だということです。カビは気温20℃、湿度60%から発生しはじめ、気温25℃~3... 2020.06.11 お役立ち情報よくある質問FAQ
お役立ち情報 梅雨時期のカビへの対処法 こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)本日、長崎県は梅雨入りしました。今から一月と少し、湿度の高い日が続きます。そして梅雨時期に問題となってくるのが皆さんが嫌いな、そう「カビ」 ですね。そこで以前書いた、カビ対策と... 2017.06.24 お役立ち情報よくある質問FAQ
よくある質問FAQ 畳の匂いはどんな感じ? こんばんは!畳の良さを伝え続ける畳バカ三代目福田 隆です(^^)今日は中央小学校2年生の「町たんけん学習」の一環として当店の職場見学がありました。皆んな寒い中、こんなに元気でしたよ〜(^^)畳についての説明や、作業風景を見てもらったり、その... 2016.11.25 よくある質問FAQ活動報告
お役立ち情報 畳の裏返しとは こんばんは!この雨で段取りが大変な事になっている畳バカ三代目福田 隆です(;・∀・)雨が続くと予定を立てるのも難しいですよね。畳の裏返しって言葉を聞いた事はおありでしょうか?畳を裏返す??この畳をこんな風に・・・秘技、畳返し!!色々と雑です... 2016.09.28 お役立ち情報よくある質問FAQ施工事例の紹介畳裏返し
お役立ち情報 畳の上にお供え物を置くときは注意しましょう。 こんばんは!ご無沙汰しております、畳バカ三代目福田 隆です(^^) ありがたいことに多くのご注文をいただいており、バタバタと仕事をしております(^_^)v さて、これからお盆の時期に入っていきますが、注意していただきたい事があります。 ... 2016.08.02 お役立ち情報よくある質問FAQ
お役立ち情報 畳を食べるシバンムシ こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 屋内でこんな虫を見た事ありますか?仕事中に飛んできました。 体調はおよそ2〜3ミリ程度で、カブトムシの雌のような姿をしております。 名前をシバンムシと言って乾燥した食品などを食べる害虫... 2016.06.21 お役立ち情報よくある質問FAQ
お役立ち情報 カビを食べる虫 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 梅雨らしくジメジメとした気候ですね。 梅雨といえば先のブログに書いたカビが発生しやすくなる気候です。 そのカビを食べる虫がいる事をご存知でしょうか? 実は結構いるんです。チャタテムシ、ダ... 2016.06.15 お役立ち情報よくある質問FAQ
お役立ち情報 梅雨時期の畳のカビ対策 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)そろそろジメジメっとする嫌な梅雨の時期に入っていきますね(^-^;武雄の大聖寺のアジサイです。そしてこの時期から厄介なのはカビが発生しやすくなる気候だということです。カビは気温20℃、湿度60%か... 2016.06.03 お役立ち情報よくある質問FAQ
お役立ち情報 畳、拭かんばですよね? こんばんは!なぜこの時期にこんなに寒いのか、気象に文句を言いたい畳バカ三代目福田 隆です(^^) 「畳、拭かんばですよね?」 これは新畳や表替えをされたお客様宅へ納品した時にによく言われるお言葉です。 新しい畳表には染土というものが付着し... 2016.03.11 お役立ち情報よくある質問FAQ施工事例の紹介
お役立ち情報 こんな穴あいてませんか? こんばんは!明日からまた寒くなるみたいですね^^;畳バカ三代目福田 隆です(^^) これは昨日のお伺いしたお客様の畳なんですが、こんな穴があいていることがたまにあります。これ、何の穴か分かりますか?実は白蟻が食べた跡なんです! ... 2016.03.08 お役立ち情報よくある質問FAQ施工事例の紹介
お役立ち情報 えぇ!?今付いているのは国産の畳表じゃ無いの? こんばんは!ようやく春の足音が聞こえてきそうな気温になってきましたね(o^^o)畳バカ三代目福田 隆です(^^)タイトルの言葉は、見積もりにお伺いしましたお客様のお言葉です。以前は違う同業者が仕事をしたそうですが、使用する畳表に関して一切の... 2016.03.03 お役立ち情報よくある質問FAQ施工事例の紹介
よくある質問FAQ 畳縁を選ばれる理由は様々です(^^) こんばんは!筋肉痛がそろそろ二日後にきてるような気がする畳バカ三代目福田 隆です(^^)お客様と材料の打ち合わせをするときに色んな見本を見ていただきます。それは実際に使う材料を見て触って確認していただくためです。そんな中、皆様が一番悩まれる... 2016.02.10 よくある質問FAQ施工事例の紹介畳の新調畳の表替え畳裏返し
お役立ち情報 ミニ畳製作体験を通じて感じたこと こんばんは!今日は日頃の疲れを取りに温泉に行ってきた畳バカ三代目福田 隆です(^^) 今日は佐世保市佐々町にある佐世保高等技術専門校で行われたものづくりファミリー教室での一貫として行われたミニ畳製作体験に参加してきました(^^) ... 2015.11.29 お役立ち情報よくある質問FAQ施工事例の紹介福田のひとり言