こんばんは!今日は運転しまくって疲れた畳バカ三代目福田 隆です(^^)
それは一本の電話からでした。
里山 賢太先輩:「隆君、正六角形の縁無し畳って作れる?」
私:即答で「出来ますよ!」
という訳で作りました正六角形の縁無し畳を敷き込んだお部屋がこちらです!!
どうでしょう!?手前味噌な話になりますが、本当によく出来てると思います(^^)v
畳屋さんならお分かりになるかと思いますが、縁無し畳でこれを作るのはなかなか厳しいものがあります。
そんな中、今回はある二人の人物に協力をしていただきました。
まずは正確な正六角形の型を作るのに協力してくれたのが同級生で岩嵜紙器の社長である岩嵜大貴くん
そちらの話は前回のブログで紹介しております(^^)

そして畳の変態(笑)というべき友人であり同朋の古賀くんです。
変態っぽいでしょ(笑)
今回、部屋の寸法取りと畳床の裁断は私が行い、畳表の圧着、加工を古賀君にお願いしました。いわば今回のお仕事は二人の合作なのです。
賢太さんからの問いに即答で答えることが出来たのも、古賀君の加工技術を技術を知っていましたし、もちろん信頼もしていますから作ることが出来るという確証があったからなんです(^^)
手のいるところの制作風景です。
それと今回は正確な正六角形の型を作るという事も岩嵜君のおかげで無事に作ることが出来、施工は順調に進みました。
今回は二人の協力でこんなに面白い仕事をすることが出来ました。ありがとうございました。
今後も色んな方と協力して面白い畳を作っていけたらと思います(^^)v
それでは今日もお疲れ様でした(*^^*)
TwitterとInstagramをやっていますのでお気軽にフォローしていただけたら幸いです(^^)
Twitter 畳バカがいる店!!たたみの福田 (@ttmabnoforgreen)はコチラです(^^)
Instagramはコチラです(^^♪