こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)
昨日に引き続きダニの種類について書いていきます。
まずツメダニです。このダニは前回書いたコナダニ・ヒョウヒダニ等を捕食するダニを食べるダニです。一見良いように見えますがこいつが人を刺すダニなんです。ただ人を刺しに来ている訳ではなく、エサとなるダニを捕食しに来た時に間違って人を刺しています。ですからエサとなるダニがいなければツメダニは出てきません。
次にイエダニです。このダニはネズミに寄生している吸血ダニになります。寄生していたネズミが死んだりいなくなったりすると人を刺して吸血します。このダニへの対処法はまずネズミを駆除してからダニ退治になります。このようにダニと言っても様々な種類がいます。そのダニに合った対処法をしていただければ被害は大きくならないと思います(^^)明日は番外編をお送りしたいと思います。
それでは今週もお疲れ様でした(#^^#)
![長崎佐世保で畳の事なら[たたみの福田]へお任せください](https://tatamifukuda.com/wp-content/uploads/2025/01/04f4b5d1d6bb69d896b8cd5f05edad3b.png)