よくある質問FAQ 琉球畳ってどんな畳?part3 こんばんは、たたみの福田です(^^)今日は七島イが現在どこで栽培されているかについて書いていこうと思います。琉球畳に使用される七島イは現在トカラ列島や沖縄ではなく、大分県の国東半島で栽培されています。これは江戸時代、大分の商人が琉球から七島... 2014.11.29 よくある質問FAQ施工事例の紹介福田のひとり言
よくある質問FAQ 琉球畳ってどんな畳? part2 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 昨日からの続きですが、なぜ七島表を使わなければ琉球畳と呼べないかと申しますと、そもそも七島表の原料である七島イがどこで栽培さてれていたかということになります。 七島イはもともとトカラ列島とい... 2014.11.27 よくある質問FAQ
よくある質問FAQ 琉球畳ってどんな畳? こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 今日は琉球畳について書いていこうと思います。 そもそも皆さんが琉球畳と聞いて思い浮かべられる畳とはどのような物でしょうか?もしかすると畳の縁が付いていない正方形の畳ではないのでしょうか。実は... 2014.11.26 よくある質問FAQ
施工事例の紹介 佐世保のお客様からのご指名 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)今日はあいにくのお天気でしたね。畳を作るお仕事は出来ませんでしたが、お見積りに数件お伺いさせていただきました(^^)この写真は明日納めさせていただく畳です。佐世保のお客様でご自宅をリフォームされて... 2014.11.25 施工事例の紹介畳の表替え
食べ物 千利休も愛した本家小嶋の芥子餅 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 私はまったりとした休日を過ごしていましたが、本日大阪市東住吉区の畳屋さん、田伏製畳さんからまたまた美味しい物をいただきました(^o^)v こちらはいつもお世話になっている田伏製畳さんのHPと... 2014.11.24 食べ物
福田のひとり言 ネットの勉強会 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 今日は佐賀県神埼市神埼町へネットの勉強をしに来ました(^^) 一緒に勉強していた佐賀の青畳工房さんの古賀くんです(^^) 畳業界で知らないものはいない有名人です(^^)年は下なのですが... 2014.11.23 福田のひとり言
福田のひとり言 明日はネットの勉強会 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 本文には全く関係のない家の愛犬マリンです(笑)可愛いでしょU^ェ^U 皆さんこの三連休はいかがお過ごしでしょうか?私はありがたいことに今日も元気にお仕事をしていました(^^) さて、明... 2014.11.22 福田のひとり言
施工事例の紹介 武雄市のお客様宅の床柱 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 佐賀県武雄市のお客様宅で珍しい床柱を見ました。初めてこういう床柱を見ましたので写真を撮らさせていただきました。 それがこちらです。 この木何か分かりますか?これはカイズカイブキという木... 2014.11.20 施工事例の紹介
お役立ち情報 畳を破壊する業者 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^)今日は普段目に見えない畳の部分のお話をさせていただきます。この画像は畳縁が付いている部分のちょうど裏になる部分です。なんだか糸がごちゃごちゃしていますね。それもそのはず、この糸、本当は抜かなければ... 2014.11.19 お役立ち情報畳の表替え畳裏返し
活動報告 技能まつりに参加してきました。 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 今日は長崎市で行われた技能まつりに参加していました(^^) とりあえず真面目にやってるぞアピールの写真です(笑) そしてメインのミニ畳作り体験の様子です。 毎年、畳のブースではミニ畳... 2014.11.16 活動報告
活動報告 イ田植えの時期になってきました こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) この頃めっきり寒くなってきましたね。熊本県八代市ではそろそろイ田植えが始まる時期になってきました。イ田植えというのは文字通りイグサを田んぼに植え付ける事です。稲とは違い寒い時期に植え付けて、早... 2014.11.15 活動報告
福田のひとり言 久しぶりに見た竹小舞 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 昨日お見積りに行った近所で、前にお世話になった大工さんがお寺さんの庫裏を工事していると言うことで見に行きました。 梁や柱も大きく、久しぶりに竹小舞を見たりしてなかなか楽しい時間を過ごしました... 2014.11.14 福田のひとり言
活動報告 小学生の工場見学 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 今日は午前中に波佐見町立中央小学校の2年生が工場見学に来てくれました(^^) 畳の材料の説明をしていき、実際に触ってもらいました。やっぱり口で説明するだけではなく触ってもらった方が分かりやす... 2014.11.13 活動報告
活動報告 畳の勉強へ 浜田畳店 金峯山寺 蔵王堂 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 色んな寺院を巡った後は、第2のメインイベント、国宝・蔵王堂でのお手伝いです。 その前にいつもご指導していただいています、奈良県吉野町の浜田さんのお宅へお伺いしました。 ここへ来る度に色んな... 2014.11.11 活動報告
活動報告 畳の勉強へ 興福寺 唐招提寺 慈光院 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) メインイベントの1つである正倉院展を見終わった後、次のメインイベントまで時間がありましたので奈良で行ったことのない寺院を巡ってきました(^^) まず、興福寺です。 ここは阿修羅像で有名です... 2014.11.10 活動報告趣味のお話