福田のひとり言 歴史を感じる1枚です こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) これは畳の裏面です。これはおよそ80年位前に作られた畳の土台部分です。 この作り方はそもそも秀吉の朝鮮出兵の際の名護屋城築城の際に考えられたものです。名護屋城は突貫工事作らなければいけな... 2016.05.30 福田のひとり言
お役立ち情報 寝苦しい夜のお供は寝茣蓙(ねござ)ですね。 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 気温と湿度の上昇により、寝苦しさを感じる季節になってきました。そこで不快な寝苦しさを解消すべく、寝茣蓙を投入しました(^^) この寝茣蓙はシングル敷布団1枚分の大きさです。 四隅には敷... 2016.05.25 お役立ち情報施工事例の紹介福田のひとり言
お役立ち情報 毎日を健康的に過ごすための畳です。 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 佐世保市のお客様からこんなご相談がありました。 「フローリングが柔らかすぎて体調が悪いので、相談に乗って欲しい」 と言うものでした。 このようなご相談はもちろん初めてでしたので、フローリ... 2016.05.21 お役立ち情報施工事例の紹介福田のひとり言
お役立ち情報 太宰府を満喫してきました。 こんばんは!畳バカ三代目福田 隆です(^^) 今日は太宰府へ遊びに行ってきました. まず向かったのが太宰府天満宮の隣にある光明禅寺です。 ここはとにかくお庭が素敵なんです(*^◯^*)お庭を何も考えずボーッと眺めるだけ癒されます。... 2016.05.15 お役立ち情報福田のひとり言趣味のお話食べ物
お役立ち情報 シロアリの意外な侵入経路 こんばんは!今日はなぜか胃がもたれている畳バカ三代目福田 隆です^^; 今日見積もりにお伺いしたお客様宅は、白蟻被害に遭われいました。 こんな感じで。 しかも、ちゃんと白蟻消毒をされていたにもかかわらず、被害に遭われていました。 床... 2016.05.07 お役立ち情報施工事例の紹介福田のひとり言